勅命クエスト 南米三つ子編
2009年06月24日
今日の私です。

資産を・・・見てください!
小金もちから大金持ちへ成長しました
どうしてこんなにたくさんのお金をもっているかというと・・・
あるフレンドから
「強化フルリグドセイルがあるなら115Mで買うよ」
115M!
そうです!
釣りイベントで貰うアイテムです。
5Mの借金を抱えていた私の胸は、自然と高鳴りました。
ホーホケキョケ!
(うちの近所の鶯はこう鳴きます)
こんな高額で買って頂けるとは思ってもいませんでした
本当にいいのでしょうか・・・。
お陰でマイナスだった私の資産は一気に大金持ちレベルになりました
きゃー
今日は南米への勅命クエストという特殊なクエストを達成します。
カリブの入港許可を頂いたので、請けることができるらしいのです。
もちろんグルーシェニカさんと二人で、早速お出かけしてきました。

上陸してみると・・・ジャングルのような場所でした。
プリ太郎にエサをあげて元気を貰います。
そして近くでPKしていたD・カイエンさんも、応援しにきてくれました!

今来ているかわいい服も、D・カイエンさんに頂いたものです!
(見られてしまいました)
いつもありがとうございます。

何度か強面の山賊に追い払われてしまいましたが
とうとう、見つけました!

勅命クエストを達成したので、セビリアへ帰還です!
(カイエンさんのお船はとても速かったです)

ロンドンではなくセビリアに帰ってきたのには理由がありました。
グルーシェニカさんの商会ルメリエスナーフの皆さんと
沈没船探検の約束をしていたのです!

今回で二回目の参加でした!
くげさんはとても強いですね、一人で山賊たちを薙ぎ倒していきました。
あおげらぽんちゃんさん、約束どおり写真を載せましたよ!

最後に・・・
ピエロ仲間のセリさんもいれて、三人で舞踏会をしました!
ランキングに参加しています。
よろしければ投票をお願いします!


資産を・・・見てください!
小金もちから大金持ちへ成長しました

どうしてこんなにたくさんのお金をもっているかというと・・・
あるフレンドから
「強化フルリグドセイルがあるなら115Mで買うよ」
115M!
そうです!
釣りイベントで貰うアイテムです。
5Mの借金を抱えていた私の胸は、自然と高鳴りました。
ホーホケキョケ!
(うちの近所の鶯はこう鳴きます)
こんな高額で買って頂けるとは思ってもいませんでした

本当にいいのでしょうか・・・。
お陰でマイナスだった私の資産は一気に大金持ちレベルになりました

今日は南米への勅命クエストという特殊なクエストを達成します。
カリブの入港許可を頂いたので、請けることができるらしいのです。
もちろんグルーシェニカさんと二人で、早速お出かけしてきました。

上陸してみると・・・ジャングルのような場所でした。
プリ太郎にエサをあげて元気を貰います。
そして近くでPKしていたD・カイエンさんも、応援しにきてくれました!

今来ているかわいい服も、D・カイエンさんに頂いたものです!
(見られてしまいました)
いつもありがとうございます。

何度か強面の山賊に追い払われてしまいましたが
とうとう、見つけました!

勅命クエストを達成したので、セビリアへ帰還です!
(カイエンさんのお船はとても速かったです)

ロンドンではなくセビリアに帰ってきたのには理由がありました。
グルーシェニカさんの商会ルメリエスナーフの皆さんと
沈没船探検の約束をしていたのです!

今回で二回目の参加でした!
くげさんはとても強いですね、一人で山賊たちを薙ぎ倒していきました。
あおげらぽんちゃんさん、約束どおり写真を載せましたよ!

最後に・・・
ピエロ仲間のセリさんもいれて、三人で舞踏会をしました!
ランキングに参加しています。
よろしければ投票をお願いします!

スポンサーサイト
カリブ街発見から東南アジア入港許可まで
2009年07月23日
7月22日の私です。

今日は一日お休みでしたので、グルーシェニカさんと二人で大冒険をします。
まず、入港許可の出たカリブの町々を発見しながら、生物学のお仕事をこなして行きます。
中でもアマゾン川を探検するお仕事はとても刺激的でした!

上流で発見したマタマタという亀です。
アマゾン川という場所は、変な生物が多いですね

冒険と街発見に疲れましたので、
イングランドの植民地、グランドケイマンにてドックを取得しました!

ちょっと高いですね・・・。
でもバトルキャンペーンでもらった国家貢献勲記もありましたので
思い切って購入しました

カリブ、南米東岸、と町を発見しまして
とうとうインドはカリカットまでやって参りました。
体も日に焼けてマックロクロ
暑いですね!
暑い中、インドまで来たのは、きちんとした理由があります。
そうです、東南アジアの勅命クエストをするために来たのです!

途中、激しい嵐にもめげずに航海を続けまして

勅命クエストを完了させる事が出来ました。

この後も、大冒険は続きますが
今日はここまでのご紹介にしますね。
また明日この続きを紹介します!

最後にもう一つだけ・・・。
東南アジア勅命クエスト後に、ロンドンまで戻ると
商会ショップで、9,800,000円の売上がありました!
お金持ちふたたび!
ランキングに参加しています。
よろしければ投票をお願いします!


今日は一日お休みでしたので、グルーシェニカさんと二人で大冒険をします。
まず、入港許可の出たカリブの町々を発見しながら、生物学のお仕事をこなして行きます。
中でもアマゾン川を探検するお仕事はとても刺激的でした!

上流で発見したマタマタという亀です。
アマゾン川という場所は、変な生物が多いですね


冒険と街発見に疲れましたので、
イングランドの植民地、グランドケイマンにてドックを取得しました!

ちょっと高いですね・・・。
でもバトルキャンペーンでもらった国家貢献勲記もありましたので
思い切って購入しました


カリブ、南米東岸、と町を発見しまして
とうとうインドはカリカットまでやって参りました。
体も日に焼けてマックロクロ

暑いですね!
暑い中、インドまで来たのは、きちんとした理由があります。
そうです、東南アジアの勅命クエストをするために来たのです!

途中、激しい嵐にもめげずに航海を続けまして

勅命クエストを完了させる事が出来ました。

この後も、大冒険は続きますが
今日はここまでのご紹介にしますね。
また明日この続きを紹介します!

最後にもう一つだけ・・・。
東南アジア勅命クエスト後に、ロンドンまで戻ると
商会ショップで、9,800,000円の売上がありました!
お金持ちふたたび!
ランキングに参加しています。
よろしければ投票をお願いします!

スエズ運河開通
2009年08月30日
こんにちは。
8月29日の私です。

世界一周旅行も終えまして、次に何をやろうか考えていたところ
会長のアーセンさんからマンボウを頂きました!

順調にマンボウ貯金はたまってきています
(ほとんど皆さんに頂いたマンボウです
)
さて、今日はスエズ運河を開通させるためのクエストをすることにしました。
どうやら、ナイル川にいる危険な生物を調査するみたいです

ロンドンから、急ぎ地中海にあるアレクサンドリアという街に向かいます。
航海中もマンボウを釣りながらの旅です
2匹も同時に釣れました!

アレクサンドリアの酒場で情報を集めまして
カイロ郊外へ向かいました。
暫く砂漠の中を彷徨っていましたが
なんとか目的の生物の調査を終えることができました。

大きなトカゲみたいです。
誰かが大きなトカゲをペットにしていましたが、この生物でしょうか・・・。

グルーシェニカさんによると、私達は大事なクエストを全部やり終えたそうです。
一度周ってみた世界ですが、とても急ぎ足でしたので、
これから、もう一度丹念に、冒険してみようと思っています
ランキングに参加しています。
よろしければ投票をお願いします!

8月29日の私です。

世界一周旅行も終えまして、次に何をやろうか考えていたところ
会長のアーセンさんからマンボウを頂きました!

順調にマンボウ貯金はたまってきています

(ほとんど皆さんに頂いたマンボウです

さて、今日はスエズ運河を開通させるためのクエストをすることにしました。
どうやら、ナイル川にいる危険な生物を調査するみたいです


ロンドンから、急ぎ地中海にあるアレクサンドリアという街に向かいます。
航海中もマンボウを釣りながらの旅です

2匹も同時に釣れました!

アレクサンドリアの酒場で情報を集めまして
カイロ郊外へ向かいました。
暫く砂漠の中を彷徨っていましたが
なんとか目的の生物の調査を終えることができました。

大きなトカゲみたいです。
誰かが大きなトカゲをペットにしていましたが、この生物でしょうか・・・。

グルーシェニカさんによると、私達は大事なクエストを全部やり終えたそうです。
一度周ってみた世界ですが、とても急ぎ足でしたので、
これから、もう一度丹念に、冒険してみようと思っています

ランキングに参加しています。
よろしければ投票をお願いします!

奥地の奥地 テノチティトラン
2009年09月02日
こんにちは。
8月30日の私です。

前回はスエズ運河の通行許可を頂くために、
勅命クエストを達成しました。
今日は、勅命クエストの報告から始まります。

地中海のカイロから、紅海のスエズまで
運河を通り抜ける事が出来るらしいのです!
とっても近道ですね

これで、世界中のどこへでもいけるようになりました!
って本当かな・・・?
(グルーシェニカさんはそう言っています)
全ての場所へ行ける様になりましたので、
そろそろ生物学の冒険クエストをしようかなって思っていたら
トトさんに、テノチティトランを発見しよう!
と誘っていただきました。
よくわかりませんが、楽しそうなので参加します!

突然冒険ツアーをすることになりましたので、
参加出来なかった方も多いと思います。
またやりましょうね!
始めに、カリブの街で「袋のある動物の地図」を探します。
人数分集めなくてはいけないので、ちょっと時間がかかりましたが
私とグルーシェニカさんで一生懸命探しました
(この地図を調査しておかないと、目的のクエストを請ける事ができないらしいのです)

ヴェラクルスという街の郊外で、その地図が示す場所を調査します
かわいい動物を発見しました
オポッサムという名前なんですね。

オポッサムの発見を達成しましたので、
目的のクエストを請けます!
そして早速、みんなで艦隊を組んで出発したのでした
このクエスト最初のお仕事は、コルテス軍哨戒艇を追い払う事です。
ここは、ホーエンハイムさんが駆けつけてくれまして、
二艦隊に分かれて戦いました。
(泣く子もだまるホーエンハイムさんの写真です)

とても強い相手でしたが、
私の艦隊ではトトさんがやっつけてくれました!

海戦を終えたのも束の間、次は決闘です!
3人くらいが立ちふさがっていまして、行く手を阻んでいるのです。
(この人達もとっても強かったです
)

決闘に勝利しまして、さらに奥へと進んでいきます。
すると・・・
街に入る事ができました!

目的の発見物は、街だったんですね!
こんな奥地に街があるなんて、想像もしていませんでした
今まで行ったことのある街とは、とても雰囲気の違うところですね。
この街に住んでいるアステカ人さんは、みんな無口でした。
恥ずかしがりやさんなのでしょうか。

空には、鷲がとても優雅に飛んでいたり・・・。
私はこの街をとても好きになりました。

最後はみなさんで、集合写真です!
とても楽しかったですね
また、みんなで行けるといいですね!
ランキングに参加しています。
よろしければ投票をお願いします!

8月30日の私です。

前回はスエズ運河の通行許可を頂くために、
勅命クエストを達成しました。
今日は、勅命クエストの報告から始まります。

地中海のカイロから、紅海のスエズまで
運河を通り抜ける事が出来るらしいのです!
とっても近道ですね


これで、世界中のどこへでもいけるようになりました!
って本当かな・・・?

(グルーシェニカさんはそう言っています)
全ての場所へ行ける様になりましたので、
そろそろ生物学の冒険クエストをしようかなって思っていたら
トトさんに、テノチティトランを発見しよう!
と誘っていただきました。
よくわかりませんが、楽しそうなので参加します!

突然冒険ツアーをすることになりましたので、
参加出来なかった方も多いと思います。
またやりましょうね!
始めに、カリブの街で「袋のある動物の地図」を探します。
人数分集めなくてはいけないので、ちょっと時間がかかりましたが
私とグルーシェニカさんで一生懸命探しました

(この地図を調査しておかないと、目的のクエストを請ける事ができないらしいのです)

ヴェラクルスという街の郊外で、その地図が示す場所を調査します

かわいい動物を発見しました

オポッサムという名前なんですね。

オポッサムの発見を達成しましたので、
目的のクエストを請けます!
そして早速、みんなで艦隊を組んで出発したのでした

このクエスト最初のお仕事は、コルテス軍哨戒艇を追い払う事です。
ここは、ホーエンハイムさんが駆けつけてくれまして、
二艦隊に分かれて戦いました。
(泣く子もだまるホーエンハイムさんの写真です)

とても強い相手でしたが、
私の艦隊ではトトさんがやっつけてくれました!

海戦を終えたのも束の間、次は決闘です!
3人くらいが立ちふさがっていまして、行く手を阻んでいるのです。
(この人達もとっても強かったです


決闘に勝利しまして、さらに奥へと進んでいきます。
すると・・・
街に入る事ができました!

目的の発見物は、街だったんですね!
こんな奥地に街があるなんて、想像もしていませんでした

今まで行ったことのある街とは、とても雰囲気の違うところですね。
この街に住んでいるアステカ人さんは、みんな無口でした。
恥ずかしがりやさんなのでしょうか。

空には、鷲がとても優雅に飛んでいたり・・・。
私はこの街をとても好きになりました。

最後はみなさんで、集合写真です!
とても楽しかったですね

また、みんなで行けるといいですね!
ランキングに参加しています。
よろしければ投票をお願いします!

怖い顔
2009年10月02日
こんにちは。
9月30日の私です。

もうすぐ大海戦ですね。
今回はイングランドの順番みたいです。私も参加する予定です!
大海戦までまだ少し日がありますので、引き続き冒険をします。
図書館に行ってみると・・・。

Lilyさんが探索をしていました。
Lilyさんによりますと、冒険者たるもの落ちている地図も探すべきだとか!
流石です。
私達も早速見習いまして、落ちていた地図もしっかりカバンにいれました

今日はバルト海から始まって、カリブ海奥地まで!
しっかりと冒険をしてきました。
これからどうしようかなって思っていたら
セリさんからツタンカーメン発見ツアーに誘って頂きました。
ツタンカーメンって誰でも聞いた事がありますよね。
私も知っています。
とても有名なものを探しに行くのも楽しそうです

天茶さんも合流しまして、艦隊の出発です。
いくつかのクエストをしていくと、最後にツタンカーメンのマスクを発見出来るようです。

最初に、綺麗なお花を発見します

その後も玉座を発見したり、色々な方の話を聞いて調査を進めていきます

そして、ついに
ツタンカーメン王のマスクを発見しました!

先に発見したみんなで、天茶さんを応援します。
(みんなで応援しているはずですが・・・みんなで呪っている様に見えますね・・・
)

最後にお決まりの集合写真です
やっぱり・・・、みんな怖いです
清き一票をお待ちしています

ありがとうございました!
9月30日の私です。

もうすぐ大海戦ですね。
今回はイングランドの順番みたいです。私も参加する予定です!
大海戦までまだ少し日がありますので、引き続き冒険をします。
図書館に行ってみると・・・。

Lilyさんが探索をしていました。
Lilyさんによりますと、冒険者たるもの落ちている地図も探すべきだとか!
流石です。
私達も早速見習いまして、落ちていた地図もしっかりカバンにいれました


今日はバルト海から始まって、カリブ海奥地まで!
しっかりと冒険をしてきました。
これからどうしようかなって思っていたら
セリさんからツタンカーメン発見ツアーに誘って頂きました。
ツタンカーメンって誰でも聞いた事がありますよね。
私も知っています。
とても有名なものを探しに行くのも楽しそうです


天茶さんも合流しまして、艦隊の出発です。
いくつかのクエストをしていくと、最後にツタンカーメンのマスクを発見出来るようです。

最初に、綺麗なお花を発見します


その後も玉座を発見したり、色々な方の話を聞いて調査を進めていきます


そして、ついに
ツタンカーメン王のマスクを発見しました!

先に発見したみんなで、天茶さんを応援します。
(みんなで応援しているはずですが・・・みんなで呪っている様に見えますね・・・


最後にお決まりの集合写真です

やっぱり・・・、みんな怖いです

清き一票をお待ちしています


ありがとうございました!
くま 計画の立案
2010年02月09日
こんにちは。
今日は、記事を二つに分けて書きたいと思っています
それは、この記事が一つの長い物語の極一部分だからなのです。
この、一つ目の記事では全体の概要をお話します。
二つ目以降の記事では、小さな冒険を少しずつご紹介していく積りです。
この物語は、「くま」の着ぐるみセットをめぐる冒険です!
前から欲しくて仕方なかったのですが、どうしたらいいかわかりませんでした。
すると・・・セリさんが計画を立ててくれたのです!

グルーシェニカさんもこのプランのフローチャート?というものを作ってくれました!
上の画像がそうですね~
二人とも、とっても頼りになります
月に一回か二回くらい、物語が進めばいいな!
それでも、一年くらい続くかもです('-'*)
夜頃、一回目の冒険記をアップする予定です!
清き一票をお待ちしています

わーいo(^-^o)
今日は、記事を二つに分けて書きたいと思っています

それは、この記事が一つの長い物語の極一部分だからなのです。
この、一つ目の記事では全体の概要をお話します。
二つ目以降の記事では、小さな冒険を少しずつご紹介していく積りです。
この物語は、「くま」の着ぐるみセットをめぐる冒険です!
前から欲しくて仕方なかったのですが、どうしたらいいかわかりませんでした。
すると・・・セリさんが計画を立ててくれたのです!

グルーシェニカさんもこのプランのフローチャート?というものを作ってくれました!
上の画像がそうですね~

二人とも、とっても頼りになります

月に一回か二回くらい、物語が進めばいいな!
それでも、一年くらい続くかもです('-'*)
夜頃、一回目の冒険記をアップする予定です!
清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
くま 其の一 オオヤマネコ
2010年02月09日
こんにちは。
今回も、2月6日の私です。

つい先程まで銃士でしたが、釣り師に転職しました

そして、冒険用のお洋服に着替えますo('-'*o)

そうです!
今日から、練りに練ったくま計画を実行するのです

(本当は、練ってくれたのはセリさんです><)
前回の記事に、グルーシェニカさんが作ってくれた
くま計画のフローチャートがありますので、ご一読ください!
早速ですが、ロンドンの図書館にて
数ある本の中から一枚の地図を探し出します。
「山猫の地図」です!

「黒耳の獣」クエストを請けるには
山猫発見の経験が必要となる様なのです。
ストックホルム北の上陸地点にいるということで
発見してきました!


オオヤマネコ@@;
怖い猫ちゃんですね
清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
くま 其の二 カラカル
2010年02月10日
引き続き2月6日の出来事です!
前回くま計画最初の発見物「オオヤマネコ」の発見に成功しています。
そして今回の依頼は・・・
「黒耳の獣」
このお仕事は、アテネの冒険者依頼仲介人から請け負いました。

黒い耳をもった、人を襲う獣を探すのだそうです
ちょっと怖いですが、わくわくしますねo('-'o)(o'-')o
早速学者さんに聞き取り調査です

依頼者の学者さんは忙しそうですね><
この獣の詳細は、
アレクサンドリア図書館にある文献に書いてあるみたいなので
アレクサンドリアへ行ってみましょう。

こそこそと、文献を調べてみると・・・
シリアからペルシャにかけて生息・・・と書かれています。
ペルシャ・・・。
私もGoogle図書館で調べてみたら、ペルシャというのはイランのことみたいですね
砂漠に住んでいるのでしょうか!?

黒耳の獣の住処に見当をつけることが出来ましたので、
獣の地シリアを目指します。

ヤッファの街で聞き込みをしていると、新しい情報を手に入れました。
人に良く慣れる!
今まで持っていた怖いイメージとは
少し違うみたい@@;
シリアへはベイルートから行けるみたいなので
早速行ってみましょう。

ベイルートの街で、また新たな情報を得ることが出来ましたよ
(街の中で迷子になったのは内緒です('-'*))
飛ぶ鳥を獲るなんて・・・
・・・すごい!
どんな姿なのでしょう?
門の外を探索です!


カラカル!
ついに発見しました
かっこいー猫ちゃんですね!
耳が黒ーい!
次回もこの続きをお伝えします!
清き一票をお待ちしています

わーいo(^-^o)
前回くま計画最初の発見物「オオヤマネコ」の発見に成功しています。
そして今回の依頼は・・・
「黒耳の獣」
このお仕事は、アテネの冒険者依頼仲介人から請け負いました。

黒い耳をもった、人を襲う獣を探すのだそうです

ちょっと怖いですが、わくわくしますねo('-'o)(o'-')o
早速学者さんに聞き取り調査です


依頼者の学者さんは忙しそうですね><
この獣の詳細は、
アレクサンドリア図書館にある文献に書いてあるみたいなので
アレクサンドリアへ行ってみましょう。

こそこそと、文献を調べてみると・・・
シリアからペルシャにかけて生息・・・と書かれています。
ペルシャ・・・。
私もGoogle図書館で調べてみたら、ペルシャというのはイランのことみたいですね

砂漠に住んでいるのでしょうか!?

黒耳の獣の住処に見当をつけることが出来ましたので、
獣の地シリアを目指します。

ヤッファの街で聞き込みをしていると、新しい情報を手に入れました。
人に良く慣れる!

今まで持っていた怖いイメージとは
少し違うみたい@@;
シリアへはベイルートから行けるみたいなので
早速行ってみましょう。

ベイルートの街で、また新たな情報を得ることが出来ましたよ

(街の中で迷子になったのは内緒です('-'*))
飛ぶ鳥を獲るなんて・・・

どんな姿なのでしょう?
門の外を探索です!


カラカル!
ついに発見しました

かっこいー猫ちゃんですね!
耳が黒ーい!
次回もこの続きをお伝えします!
清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
くま 其の三 サーバル
2010年02月11日
こんにちは。
今日も引き続き、2月6日の冒険をお伝えします。
前回、黒耳の獣「カラカル」の発見に成功しています。
そして今回の依頼は・・・
「猟犬」です!

前回カラカルを発見していたので依頼が来たのですね!
わーいo(^-^)o
クエストの依頼者、学者さんに詳しい話を聞いてみましょう。

セビリアには情報がなくって困っていたのですね。
リスボンの図書館には情報があるみたい

リスボンの図書館で生物学の本を読みます!
ポルトガル語で猟犬・・・今度は犬の調査ですねφ(。。)メモメモ
耳が丸くて・・・・長い足・・・φ(。。)メモメモ

この犬も飼いならされていたみたい。
人になつく様なので、安心して探す事ができます
早速、猟犬の住処であるアフリカへ移動してみましょう!

サンジョルジュの港に着きました。
酒場でお酒を飲んで疲れを癒します。
すると目の前で飲んでいる船乗りが情報をもっているらしいです!!
船乗りに一杯おごって・・・

おごったのに、何も情報もってないの!
ぷんぷん
仕方ありません、今度はサントメに向かいます!

わお!サントメの船乗りは、ただの呑み助ではありませんでした
でも、顔が猫に似ているそうです@@;
ここからギニア湾北の上陸地点を目指します!

サバンナを探検!
猟犬を発見したのでした!!
その名も
「サーバル」
本当に猫みたいな顔してますねo(^-^)o


さて、ここまでの冒険で
第一回目の探検が終わりました('-'*)
3つの動物を発見調査しましたね
クエストマップを確認してみましょう!

北の山林に棲むオオヤマネコ!
黒い耳の猫、カラカル!
猫みたいな顔の犬、サーバル!
駒を三つ進めることが出来ましたね
次回も頑張りたいと思います!
清き一票をお待ちしています

わーいo(^-^o)
今日も引き続き、2月6日の冒険をお伝えします。
前回、黒耳の獣「カラカル」の発見に成功しています。
そして今回の依頼は・・・
「猟犬」です!

前回カラカルを発見していたので依頼が来たのですね!
わーいo(^-^)o
クエストの依頼者、学者さんに詳しい話を聞いてみましょう。

セビリアには情報がなくって困っていたのですね。
リスボンの図書館には情報があるみたい


リスボンの図書館で生物学の本を読みます!
ポルトガル語で猟犬・・・今度は犬の調査ですねφ(。。)メモメモ
耳が丸くて・・・・長い足・・・φ(。。)メモメモ

この犬も飼いならされていたみたい。
人になつく様なので、安心して探す事ができます

早速、猟犬の住処であるアフリカへ移動してみましょう!

サンジョルジュの港に着きました。
酒場でお酒を飲んで疲れを癒します。
すると目の前で飲んでいる船乗りが情報をもっているらしいです!!
船乗りに一杯おごって・・・

おごったのに、何も情報もってないの!
ぷんぷん

仕方ありません、今度はサントメに向かいます!

わお!サントメの船乗りは、ただの呑み助ではありませんでした

でも、顔が猫に似ているそうです@@;
ここからギニア湾北の上陸地点を目指します!

サバンナを探検!
猟犬を発見したのでした!!
その名も
「サーバル」
本当に猫みたいな顔してますねo(^-^)o


さて、ここまでの冒険で
第一回目の探検が終わりました('-'*)
3つの動物を発見調査しましたね

クエストマップを確認してみましょう!

北の山林に棲むオオヤマネコ!
黒い耳の猫、カラカル!
猫みたいな顔の犬、サーバル!
駒を三つ進めることが出来ましたね

次回も頑張りたいと思います!
清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
デュミ先生とオセアニアを探検!
2010年02月13日
こんにちは。
2月9日の私です。

今日はデュミトロ先生とグルーシェニカさんの
三人で、生物の調査にお出かけします!

東南アジアはジャカルタからのスタートとなりまして
昆虫採集から開始します

バイオリン虫@@;
変わった昆虫ですね~
虫はあまり好きではありませんが
バイオリンに似ているならこわくないかも知れませんね!

続きまして
海ではスナメリを発見しました!
イルカの仲間でしょうか?
かわいいですね!!
そういえば、八景島でもこんな魚をみたことがあります!
アンボイナでちょっと休憩をしていたら・・・

ヒュー・スチュアートさんに遭いました!
今は造船のために各国を亡命されています。
そのためでしょうか、真っ赤ですね
がんばってください!

デュミ先生が、かわいいクエストを紹介してくれました
コアラの発見でーす!
親子でしょうか?? かわいー
グルーシェニカさんによると、実物は毛がふさふさしていなくて、毛が硬いそうです><

そして最後に
大地のへそへ連れて行って頂きました!!
すごい!
写真でうまく伝えられるかわかりませんが
とっても大きくて、圧倒されました
まだ訪れた事のない方は、是非行ってみて下さい!
とっても感動します!
今日もデュミ先生、引率ありがとうございました!
清き一票をお待ちしています

わーいo(^-^o)
2月9日の私です。

今日はデュミトロ先生とグルーシェニカさんの
三人で、生物の調査にお出かけします!

東南アジアはジャカルタからのスタートとなりまして
昆虫採集から開始します


バイオリン虫@@;
変わった昆虫ですね~
虫はあまり好きではありませんが
バイオリンに似ているならこわくないかも知れませんね!

続きまして
海ではスナメリを発見しました!
イルカの仲間でしょうか?
かわいいですね!!
そういえば、八景島でもこんな魚をみたことがあります!
アンボイナでちょっと休憩をしていたら・・・

ヒュー・スチュアートさんに遭いました!
今は造船のために各国を亡命されています。
そのためでしょうか、真っ赤ですね

がんばってください!

デュミ先生が、かわいいクエストを紹介してくれました

コアラの発見でーす!
親子でしょうか?? かわいー

グルーシェニカさんによると、実物は毛がふさふさしていなくて、毛が硬いそうです><

そして最後に
大地のへそへ連れて行って頂きました!!
すごい!
写真でうまく伝えられるかわかりませんが
とっても大きくて、圧倒されました

まだ訪れた事のない方は、是非行ってみて下さい!
とっても感動します!
今日もデュミ先生、引率ありがとうございました!
清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
海賊を退治してから、ジャングルを探検
2010年02月16日
こんにちは。
2月14日のナタリーです。

今日も商会ショップの売上をチェックしに、管理組合まで走ります

水妖の刻印が売れていました('-'*)
売上金を銀行へ運ぼうとしたら・・・


るかさんを発見しました!
(るかさんはちょっとだけPREMIERに在籍していました)
挨拶をして、色々話していたら
るかさん、今は商会長をされていて
なんと、海賊を目指しているとのこと

そうと知ってしまった以上・・・
正義の味方、まんぼう姉妹としては
戦わないといけません


海賊の卵さんを倒してホッとしていたら・・・
いつの間にかグルーシェニカさんが来ていて
るかさんと決闘を始めました


ひさしぶりに
私もグルーシェニカさんと戦ってみようと思いまして
決闘を申し込んだのですが・・・

簡単に負けてしまいました

あれ~~??
グルーシェニカさんはいつの間にか
とても強くなっています@@;
その後
怖そうな海賊に追いかけられながらも

バルト海を探検して
未知の生物を発見

それからはるか大西洋を渡りまして
美優さんやチップスさんと
リオデジャネイロで集合したのです


5人そろって
南米のジャングルを駆け回り
アマゾン川を溯っては
次々と生物を発見していきます


そして最後はこんな珍しい(怖い)
生き物も!!
吸血コウモリって本当にいるのですね~


ジャングル探検楽しかったです!
美優さん、チップスさん、グルーシェニカさん
ありがとうございました

清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
ハッピーバレンタイン?! プレコストムスの最期
2010年02月17日
こんにちは。
2月15日のナタリーです。

今日はほんの少しだけ
アマゾン川の近くを探検しまして
ロンドンへと戻りました。
(明日はくま計画の続きを行う約束があります!)

今日発見した生物は
コアリクイ!
アリクイって本当にアリを食べるらしいんです。
コアリクイは、子供のアリを食べるのかも?!
ロンドンへの帰路
こんな出来事がありました

玄海さんが夢の中でもらった手紙には
何が書いてあったのでしょうね?!
とってもハッピーなバレンタインデイだったでしょうか!
あ!
せっかくアマゾンで釣ってきた
プレコストムスがなくなってしまいました
納品できません・・・また釣りにいかないと
清き一票をお待ちしています

わーいo(^-^o)
2月15日のナタリーです。

今日はほんの少しだけ
アマゾン川の近くを探検しまして
ロンドンへと戻りました。
(明日はくま計画の続きを行う約束があります!)

今日発見した生物は
コアリクイ!
アリクイって本当にアリを食べるらしいんです。
コアリクイは、子供のアリを食べるのかも?!
ロンドンへの帰路
こんな出来事がありました


玄海さんが夢の中でもらった手紙には
何が書いてあったのでしょうね?!
とってもハッピーなバレンタインデイだったでしょうか!
あ!

せっかくアマゾンで釣ってきた
プレコストムスがなくなってしまいました

納品できません・・・また釣りにいかないと

清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
くま 其の四 フクラガエル
2010年02月18日
こんにちは。
2月16日のナタリーです。

今日はセリさん、グルーシェニカさんと待ち合わせ
「くまの着ぐるみ」を頂く計画の続きをやってみたいと思います。
セリさん、気合いが入ってますね!

そして今回から、チップスさんも参加しています!
また少し艦隊が賑やかになりましたね
がんばってくまを目指しましょう('-'*)
今日は地理クエスト、「アフリカの南端」からです。
喜望峰!

喜望峰を発見すると、次の依頼が来るようになります

早速、依頼を請けてみましょう!
喜望峰をもっと先に進むと
生物とは思えない容姿の生き物が・・・
面白そうですね~

交易所の店主が
第一発見者からいろいろ聞いたみたい
さっすが情報通ですね!
お話を聞いてみましょう。

土の中から小さな布袋が出てきて・・・
布袋にカエルのような手足と顔がついてるって
想像するのが難しいですね
見てみたい!

早速、教えていただいた情報をもとに
砂漠地帯に上陸します!

セリさん!
目立ちすぎです

わーい!
「フクラガエル」
を発見できました!
太ったカエルさんですね!
清き一票をお待ちしています

わーいo(^-^o)
2月16日のナタリーです。

今日はセリさん、グルーシェニカさんと待ち合わせ

「くまの着ぐるみ」を頂く計画の続きをやってみたいと思います。
セリさん、気合いが入ってますね!

そして今回から、チップスさんも参加しています!
また少し艦隊が賑やかになりましたね

がんばってくまを目指しましょう('-'*)
今日は地理クエスト、「アフリカの南端」からです。
喜望峰!

喜望峰を発見すると、次の依頼が来るようになります


早速、依頼を請けてみましょう!
喜望峰をもっと先に進むと
生物とは思えない容姿の生き物が・・・
面白そうですね~


交易所の店主が
第一発見者からいろいろ聞いたみたい

さっすが情報通ですね!
お話を聞いてみましょう。

土の中から小さな布袋が出てきて・・・

布袋にカエルのような手足と顔がついてるって
想像するのが難しいですね

見てみたい!

早速、教えていただいた情報をもとに
砂漠地帯に上陸します!

セリさん!
目立ちすぎです


わーい!
「フクラガエル」
を発見できました!
太ったカエルさんですね!
清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
くま 其の五 ヒョウ
2010年02月19日
こんにちは。
昨日に続きまして、2月16日の出来事です。
昨日の記事では
フクラガエルの発見をご紹介しましたので
本日は「樹上の狩人」をご紹介いたします

ヒョウを調査するんですね!
ヒョウは猛獣ですので、それなりの準備が必要ですが
カラバイン銃に、ピューリタンハットに、治療薬と、ぬかりはありません

ヒョウは木の上にいるそうです。
私は National Geographic Channel をよく見ていますので
知っていましたよ ('-'*)フフフフ
狩人に、もっと詳しいお話を聞いてみましょう!

ヒョウは夜行性なのでしょうか@@;
猫の仲間なのできっとそうなのでしょうね!
飼い猫も夜になって、飼い主が寝静まると
近くの草原にねずみを獲りに行くそうですよ

誰が初めに木を上って発見するのかを相談中です
セリさん!
その服装では気づかれてしまいます

ヒョウです!
無事に発見することができましたね
かっこいー

帰り道には、ダイヤモンドをたくさん積み込んで
ロンドンで売ることが出来ました!
今日もたくさん儲けてしまいましたね('-'*)フフフ
清き一票をお待ちしています

わーいo(^-^o)
昨日に続きまして、2月16日の出来事です。
昨日の記事では
フクラガエルの発見をご紹介しましたので
本日は「樹上の狩人」をご紹介いたします


ヒョウを調査するんですね!
ヒョウは猛獣ですので、それなりの準備が必要ですが
カラバイン銃に、ピューリタンハットに、治療薬と、ぬかりはありません


ヒョウは木の上にいるそうです。
私は National Geographic Channel をよく見ていますので
知っていましたよ ('-'*)フフフフ
狩人に、もっと詳しいお話を聞いてみましょう!

ヒョウは夜行性なのでしょうか@@;
猫の仲間なのできっとそうなのでしょうね!
飼い猫も夜になって、飼い主が寝静まると
近くの草原にねずみを獲りに行くそうですよ


誰が初めに木を上って発見するのかを相談中です

セリさん!
その服装では気づかれてしまいます


ヒョウです!

無事に発見することができましたね

かっこいー


帰り道には、ダイヤモンドをたくさん積み込んで
ロンドンで売ることが出来ました!
今日もたくさん儲けてしまいましたね('-'*)フフフ
清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
くま 其の六 チーター
2010年02月25日
こんにちは。
前回に続きまして、今日も2月21日です!
セリさんとの待ち合わせ時刻になりましたので
バルシャBC会場をあとにします。
急いでザンジバルにもどると・・・
セリさんが既にクエストの準備をしてくれていました!

サバンナにいる猛獣の調査です!
発見する前から、何を発見するのか判ってしまいました
きっとかっこいいあの動物ですね~
早速ザンジバルからソファラへ移動します。
(前から順番にセリさん、私、グルーシェニカさん、チップスさんです)

サバンナに近い街、ソファラに着くと
たくさんの目撃情報を得ることが出来ました!

材料!
サバンナに材料を集めに行くのですね@@;
(いったい何を拾いに行くのでしょうね??)

人も襲われてしまうのでしょうか?!
サバンナの草むらに身を潜めていたら
気づきにくそうですね・・・
周りの様子に注意をしながらサバンナを探検します

そしてあの動物!
チーターを発見したのでした

チーターはとってもスマートで
かっこいいですよね~
清き一票をお待ちしています

わーいo(^-^o)
チーターの動画をご覧になりたい方は・・・
前回に続きまして、今日も2月21日です!
セリさんとの待ち合わせ時刻になりましたので
バルシャBC会場をあとにします。
急いでザンジバルにもどると・・・
セリさんが既にクエストの準備をしてくれていました!

サバンナにいる猛獣の調査です!
発見する前から、何を発見するのか判ってしまいました

きっとかっこいいあの動物ですね~
早速ザンジバルからソファラへ移動します。
(前から順番にセリさん、私、グルーシェニカさん、チップスさんです)

サバンナに近い街、ソファラに着くと
たくさんの目撃情報を得ることが出来ました!

材料!
サバンナに材料を集めに行くのですね@@;
(いったい何を拾いに行くのでしょうね??)

人も襲われてしまうのでしょうか?!
サバンナの草むらに身を潜めていたら
気づきにくそうですね・・・
周りの様子に注意をしながらサバンナを探検します


そしてあの動物!
チーターを発見したのでした


チーターはとってもスマートで
かっこいいですよね~
清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
チーターの動画をご覧になりたい方は・・・
プライベートファームを探検!?
2010年03月05日
こんにちは。
3月3日のナタリーです。

INしてみるとそこは日本の街、堺でした。
二日ほどINしていませんでしたので
何をしようか、忘れていました。
そして、グルーシェニカさんと相談の結果
ヨーロッパへ帰ろうということに!
危険海域の東アジアを
キョロキョロしながら漕ぎまして
漸くインドに着いたのです
でも、眠くなってしまいました
続きまして
3月4日です!

今日は、インドを出航しまして
ヨーロッパを目指します('-'*)
でも、グルーシェニカさん
紅海沿岸の地図があるのでそちらへ行こうと言いました
そして、私も地図をもっているはずだというので
よく調べてみたら
私も同じ地図をもってました
わお!
さすがグルーシェニカさん

とがった角の鹿を発見!

怖そうなサルも!

最後は洋上での発見でした~
これで近くの地図がなくなったので
プライベートファームに寄ってみることになりました。
私たちのプライベートファームは
ディエゴガルシア島!
今夜はここで寝ることになりました

本物のディエゴガルシア島を見てみたい方は続きを読んでください!
3月3日のナタリーです。

INしてみるとそこは日本の街、堺でした。
二日ほどINしていませんでしたので
何をしようか、忘れていました。
そして、グルーシェニカさんと相談の結果
ヨーロッパへ帰ろうということに!
危険海域の東アジアを
キョロキョロしながら漕ぎまして
漸くインドに着いたのです
でも、眠くなってしまいました

続きまして
3月4日です!

今日は、インドを出航しまして
ヨーロッパを目指します('-'*)
でも、グルーシェニカさん
紅海沿岸の地図があるのでそちらへ行こうと言いました

そして、私も地図をもっているはずだというので
よく調べてみたら
私も同じ地図をもってました

わお!
さすがグルーシェニカさん


とがった角の鹿を発見!

怖そうなサルも!

最後は洋上での発見でした~
これで近くの地図がなくなったので
プライベートファームに寄ってみることになりました。
私たちのプライベートファームは
ディエゴガルシア島!
今夜はここで寝ることになりました


本物のディエゴガルシア島を見てみたい方は続きを読んでください!
ロンドンで待ち伏せ!?
2010年03月06日
こんにちは。
3月5日のナタリーです。

ディエゴガルシア島を出発しまして
地図の場所を探検しながら
ヨーロッパへと急ぎます


ソファラ近くでは
インパラやケープペンギンを発見しています('-'*)フフ

ロンドンに着くと・・・
霧風さんに襲われました

どうやら待ち伏せをされていたみたいです


グルーシェニカさんさんも銀行前に来まして
少しお話をしていても

すぐに決闘になります

二回ずつくらい戦った頃でしょうか。
今度はえうれか七海さんが
武装してやってきました

早速霧風さんが挑みます


霧風さん負けてしまったみたい><
そこで今度は私が挑みます!!

わお!
えうれか七海さん強いですね~!
カイロで修行をしているんですね!
さっすがです@@;
そうこうしているうちに
メッサリーナさんが来まして
安土城を探検しよう!と誘っていただきましたo(^-^)o
みんなでこのまま安土城です


地下一階から地下八階まで
行きました!
安土城は天守閣までいけると思ったのですが
地下へどんどん進んでいくのですね~


最後は手に入れました
財宝の数々を
ロンドンで売却!
すごい!!大儲けでした~

清き一票をお待ちしています


わーいo(^-^o)
生態調査メモ 絶滅危惧種シチリア海賊
2010年03月09日
こんにちは。
3月8日のナタリーです。

今日もグルーシェニカさんと
図書館に通います


学者さんお勧めの生物学に関する文献を
読んでお勉強

時々、本の間に挟まっている
生物の生息地図を見つけては
バインダーにコレクションして


あとから地図の指し示すところまで
動植物を見に行きます!

綺麗なお花ですね~

久しぶりに地中海を冒険していたのですが
このかわいいシチリア海賊によく襲われます><

最近出現した新手の海賊なのでしょうか?
でも、今日だけで20隻くらい捕まえましたから
もうすぐ絶滅してしまうかも知れません('-'*)
(私も少し生物学者らしい分析が出来るようになってきました)
ナポリに着いて、街中を探検していると
ギター弾きの少女とタンバリン敲きのピエロがいました!

私たちも一緒に演奏して記念撮影!
パシャリ


最後に綺麗に色づいたカエデを
発見したところで今日の冒険を終えました

清き一票をお待ちしています

投票には


o(^-^o)(o^-^)o
サンゴは虫です
2010年03月10日
こんにちは。
3月9日のナタリーです。

今日も二人で図書館に通っています
グルーシェニカさんの発案で
ナポリやジェノバ、チュニスの図書館で生物学の勉強をしています。
(行き先がヨーロッパの地図が時々本に挟まっているみたい)

地図を見つけるたびに
地中海沿岸を探検!

カメを発見できました!
リクガメ・・・@@;
ゾウガメ?!の仲間でしょうか!?
テレビでも見たことのない生物を
発見するのはとても楽しいです
その後
チュニスの図書館で本を読んでいたら
マリアさんにぴこぴこハンマーで叩かれてしまいました@@;
(気がついたときには姿が消えていて、写真がありません><)

海の上では
ラフィール・ダンドロさんにも遭いましたよ!

ギリシャ近くではサンゴを発見!
こんなところにもサンゴはいるんですね~
みなさん、サンゴは植物じゃなくって
動物だって知ってましたか?
サンゴは虫です!('-'*)

途中立ち寄りました
サロニカという街は
朝焼けがとても綺麗でした
訪れたことのない方は
一度行ってみてください!
とても綺麗ですよ

トルコ西岸には・・・見慣れないおじさんがいましたね。
忠告をしていただいてありがとう。
でも、危険な山賊はいませんでしたよ
清き一票をお待ちしています
投票には
このボタンを押してみてください!

o(^-^o)(o^-^)o
3月9日のナタリーです。

今日も二人で図書館に通っています

グルーシェニカさんの発案で
ナポリやジェノバ、チュニスの図書館で生物学の勉強をしています。
(行き先がヨーロッパの地図が時々本に挟まっているみたい)

地図を見つけるたびに
地中海沿岸を探検!

カメを発見できました!

リクガメ・・・@@;
ゾウガメ?!の仲間でしょうか!?
テレビでも見たことのない生物を
発見するのはとても楽しいです

その後
チュニスの図書館で本を読んでいたら
マリアさんにぴこぴこハンマーで叩かれてしまいました@@;
(気がついたときには姿が消えていて、写真がありません><)

海の上では
ラフィール・ダンドロさんにも遭いましたよ!

ギリシャ近くではサンゴを発見!
こんなところにもサンゴはいるんですね~
みなさん、サンゴは植物じゃなくって
動物だって知ってましたか?
サンゴは虫です!('-'*)

途中立ち寄りました
サロニカという街は
朝焼けがとても綺麗でした

訪れたことのない方は
一度行ってみてください!
とても綺麗ですよ


トルコ西岸には・・・見慣れないおじさんがいましたね。
忠告をしていただいてありがとう。
でも、危険な山賊はいませんでしたよ

清き一票をお待ちしています

投票には


o(^-^o)(o^-^)o
ピラミッド探検
2010年03月11日
こんにちは。
3月10日のナタリーです。

今日はサロニカの埠頭からスタート!
先日請けましたお仕事、ウミガメの調査をします。
クレタ島とキプロス島の間にいるとの情報を得まして
周辺の海を調査!
アオウミガメを発見することが出来ました


ついでにもっている地図を調べて
陸地ではハムスターも発見しています

かわいー@@;

ウミガメの調査を報告するために
アレクサンドリアの酒場に行ってみたら
ワンピー子さんに遭いました

少し前、マルセイユの街中で京一さんと決闘した時に
京一さんと一緒にいた方です(グルーシェニカさんの記事)

お辞儀をしてみたら、ワンピー子さんも覚えていてくれまして

これからピラミッドを探検しませんかと誘っていただきました

生態調査はまた今度にして、ピラミッドへ行ってみることに!('-'*)フフフ

砂漠を越えて、ピラミッド内部へ!
ワンピー子さんはとても強いです@@;
そして、相棒?の寛壱さんも強かったですね~


途中からボポポさんも
探検隊に加わりまして、最深部まで到達!

ピラミッドに潜む墓荒らしたちを退治することが出来ました

最後に記念撮影をして、就寝です


(ボポポさんのご希望にそいまして、目線をいれています><)
とても楽しかったです

みなさんありがとうございました!
清き一票をお待ちしています

投票には


o(^-^o)(o^-^)o