fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

三種の神器を探す旅

2009年05月31日
こんばんは。

今日はINしてすぐに商会員の天茶さんから
「冒険に行きませんか?」
とお誘いの言葉が。

今日は商人に転職する!って決めていましたが、すぐに予定を変更して、冒険の旅に行って見る事に。
そして、商人への転職をせずに釣り師になってみました!
(ひとりで貿易しているより、みんなで冒険したほうが屹度楽しいに決まっています)

2009-05-30 釣り師

友達のグルーシェニカちゃんも、商会員ではないけれど一緒に連れて行ってもらえることに!
(とても優しい商会員達です!)

私は今まで学校クエスト以外の冒険をほとんどしたことがありません。
それに今回はレベルの高い商会員が引率してくれるので、スリリングな旅になりそうです。
ワクワクドキドキです。




冒険の旅は、最初から行ったことのない土地の、かなり奥地まで来ました。
そして変な3人組に襲われても、今日はいつもとは違います。
たくさんの強い味方がいるので私も逃げません^^

2009-05-30 ロッシー一味

(でもグルーシェニカちゃんはいつもの癖?で一目散に逃げてしまいました;;




今回の冒険は、兜、鎧、剣と、三種類の強力な武具を発見する冒険です。
(将来武器商人を目指している私にとっては、とても良い経験になるに違いありません)

武器商人は自分の売る武器の強さや、特徴をきちんと把握していなければいけないでしょう。
それだけではありません。手に入れる過程で経験する苦労、努力、助け合い、そういった全てを理解しているからこそ、その使い手となるより良い買い手を見定める事も出来るのではないでしょうか。
私はそう思うんです。

だから今回の冒険は、武器商人になるための、厳しい試練
にもなることでしょう。



2009-05-30 競争

のはずでしたが、冒険中、海上では常に艦隊同士でスピードレースを展開!
冒険そっちのけでとても白熱しました!

2009-05-30 ダンス

クエストを出す合間にも、みんなで楽しくダンスをしたり

2009-05-30 懐

ハラ・ヘッターさんの懐に忍び込んだり・・・。


肝心の発見時のスクリーンショットを撮影し忘れ、手に入れた大切な武具を、どこで、どのようにして手に入れたのかわからなくなってしまいましたsn
(手に入れたのは、スキピオの兜、獅子心王の鎧、アレクサンドロス大王の剣です)


武器商人という職業、思っていたよりも、難易度が高い職業なのかも知れません・・・。


それでも、最後には気を取り直して、セリ・ルードリヒさんが引き揚げた沈没船を探索して、


2009-05-30 沈没船


今日一日の冒険を終えたのでした!

みなさんお疲れ様でした。
特に、クエスト出しと引率をしてくださったハラ・ヘッターさん

どうもありがとうございました



スポンサーサイト



財宝ざっくざく | コメント(5) | トラックバック(0)

インド発見を終えて

2009年06月02日
こんにちは。

昨日に引き続き、アフリカインド発見ツアーの模様をご紹介します。

喜望峰を周って北上、数多の海賊船の間を縫うように航海を続け、ようやくアラビア海にはいりました。
停戦協定状は全て使い果たしてしまったので、紅海、ペルシャ湾の街発見に、とても苦労しました。
毛虫みたいな海賊船に、追いかけられ続けました。

それでもなんとかペルシャ湾奥地まで到達!
アケメネス朝ペルシャの大宮殿址を発見したのです。

アケメネス朝ペルシャという国の特集を、ケーブルテレビで見たばかりだった私は、
なんだかとても嬉しくて、興奮してしまいました!

2009-05-31 ペルシャの大宮殿

この国にはダレイオスという王様やクセルクセスという王様がいたみたい。
(名前は二人しか覚えていません・・)


ダレイオスって、とても迫力のある名前ですよね。
この辺りの街の出航所の役人も、かつての王様にあやかりまして、迫力ある格好をしていました。

2009-05-31 出航所



やっとの思いで、危険な狭い湾内から脱出すると、もうインドは目前でした!
念願のカリカット入港!

2009-05-31 カリカット

ここは、商会の宝石ツアーで来た事のある辺境の大都会です。
今回初めて上陸しました!

街の中を歩いて見ると、ロンドンみたいに人がたくさんいます!
そして嬉しさのあまりグルーシェニカさんと二人、あっちへころころこっちへぴょんぴょん
忙しなく走り回っていると・・・・。

ふと、何かを発見しました・・・。



あれは・・・!

2009-05-31 ハヤマ

お友達のハヤマさんです!

暫く遠巻きにして、観察していましたが
石像のように頑なに動きません。

我慢が出来なくなったので、目の前までいって
アピール、アピール!

それでも動きませんでしたえぇ

グルーシェニカさんが
「食事してるって書いてあるよ」
というので、アピールコメントをみてみると、確かに書いてありました。

少し恥ずかしかったです。



気を取り直して、街の発見を続け、

2009-05-31 出発前アフリカ東部インド
2009-05-31 発見後アフリカ東部インド

インド洋にある街も、だいぶ発見する事ができました!


そして・・・もう一つ。
私はつい2ヶ月ほど前、有給休暇をたくさん使ってモルディブへ行って来たのです!
蒼い海水色の浅瀬の境目が、とても綺麗だったモルディブ!
燦々と輝く太陽と、その日差しを一身にうける真っ白い砂浜

また、行ってみたい・・・。
今、ゲームの中で航海している場所は、そのモルディブのすぐ近くだと、私は既に気がついていました。


そして帰り道!
胡椒100トン、インド更紗90匁を積み込んだ船で、モルディブと思われる環礁群を目指して航行!

海の景色もモルディブのようになってきたとき。
ついに上陸できそうな島を発見しました。

そして・・・。

2009-05-31 PrivateFarm

こんなところに、噂に聞いた、プライベートファームがありました!

ついに私もプレイベートファーム手に入れましたよ。
(本当はなんだかよくわかっていません)


この後、ロンドンまでの道のりは、単調な航海で、
特に何も起こらなかったので割愛します。

そして最後に・・・積荷を売却したあとのです。
2009-05-31 帰郷後


うーん、お金持ちです!

インドっていいところです。
私は好きになりました!




開拓探検隊 | コメント(5) | トラックバック(0)

オポルト釣り祭り2

2009年06月05日
こんにちは。

グルーシェニカさんの情報では、今日はオポルトが賑わっているらしいので、
今日は、もう一度オポルト釣り祭りに参加してみようと思っています!

今日の私です。
2009-06-05 Me

昨日はほとんど何もしていないので、資産はほとんど変わりませんね!
もっとお金持ちになりたいです。

さて、INしてすぐに二人でオポルトへ向かうと・・・
今日はとても混雑しています!
昨日とは全然違いますね、何か楽しい事がありそうなので、早速一番偉そうな名前の漁師さんに尋ねてみました。

2009-06-05 パウロ

とにかく、魚をたくさん集めて欲しいって言っているみたいです。
そこで私も参加してみることにしました。
ハヤマさんブログの事前情報の通り、オポルトの港前の混雑ぶりは大変なものでした。
私とグルーシェニカさんの小さな船は、大きな船に囲まれて押しつぶされそうです・・・。

2009-06-05 夕日と漁船


グルーシェニカさんが言うには、ヤリイカをたくさん釣ればよいみたいです。
私はヤリイカ以外の魚達はみんな、その場で捌いていきます。
私は漁師のセンスがあるかもしれません、この手際の良さが大事だと思います!
ヤリイカをたくさん釣って、今日は大漁です!
早速パウロさんに渡しに行きましたが、受け取ってくれません・・・誰に渡せばいいんだろう?
暫くうろちょろうろちょろして、

やっと渡す人を見つけました!

2009-06-05 ブイヤベース

この料理ボランティアの女の子にヤリイカを30杯ずつ渡すと、
なんとブイヤベースと交換してくれます!

たくさん釣ったヤリイカを全部ブイヤベースに交換してもらい、ホクホクです笑顔


ブイヤベースをたくさん手に入れましたので、
オポルト釣り祭りはこれくらいにして、冒険をしよう!
ということになりました。


2009-06-05 冒険


リスボンから、ナポリまでの道中何は事も無く、
グルーシェニカさんとのおしゃべりタイムでした。

2009-06-05 ネルヴァ帝のブロンズ像

五賢帝のなんとかっていうクエストだったと思うのですが、このネルヴァ帝という人が
そのうちの一人なんでしょうね。
(今日は少し眠かったのでクエストの文章はほとんど読みませんでした
グルーシェニカさんの言うとおりに付いて行けば、大体発見出来るから・・・。


2009-06-05 ユスティニアヌス帝の王杖

さすが、グルーシェニカさん!
杖も見つけて、とっても眠いです!

今日もお疲れ様でした。




公式イベント | コメント(8) | トラックバック(0)

考古学の探求

2009年06月06日
こんにちは。

今日は、考古学の探求をしようと思っています。
例によってグルーシェニカさんも一緒です!

今日の私です。

2009-06-06 Me

オリンピアの発見など、少し冒険してから撮影しましたので、はじめた時より冒険レベルが一つ上がっています。


今日はイスタンブールから東地中海を中心に冒険を始め、北欧探検をする計画を立てました。
本日のテーマを考古学の探求としたので、書庫の本に挟まっていた地図からお宝を発見しながらの冒険となりました。
そして・・・そんな冒険の途中ヤッファに立ち寄った時の事です。

グルーシェニカさんが突然大声を出しました。
なんとそこに・・・さかむけがいました!

2009-06-06 さかむけ

ハヤマさんのペットの愛くるしい猫です。
飼い主に見捨てられ、打ちひしがれている様子でした。

ちょっと可哀想だったので、暫く相手をしていましたが
冒険クエストが期限つきだったことを思い出し、急いで冒険を再開することにしました。


ナポリで転職証を頂いたり、オリンピアの発見をしたり、古地図を頼りに冒険していると、
グルーシェニカさんが突然
沈没船を探検しない?」
と提案してきました。

グルーシェニカさんが、いつのまにそんなことが出来るようになったんだろうと
不審に思いながらついていくと・・・。

グルーシェニカさんの商会の方達が、沈没船を発見していたみたいです!
(ちょっとホッとしました)


2009-06-06 沈没船

今回の沈没船は、とても大きく
レベルの高い海賊がたくさん出てきました。

この沈没船で、金細工を入手しました!
ルメリ・エスナーフ(グルーシェニカさんの商会)の皆さん、ありがとうございました!

2009-06-06 バイバイ

沈没船探検をしたセビリアを後にして、再び東地中海へと戻ることにしました。
ナポリでクエストを選んでいると・・・

2009-06-06 居眠りグルーシェニカ

グルーシェニカさんが何を言っても答えなくなりました・・・。

きっと寝てしまったんだって思い、一人で冒険を続けることにしたのですが・・・
グルーシェニカさんは、私に追従したまま寝てしまったんです。

2009-06-06 起きて

追従した人は、解除出来ますが、追従されている方は解除出来ないみたいで
グルーシェニカさんはずっと私の後を追いかけてきます。

2009-06-06 走る

走り回って起こしても
全然起きないし、追従も解除されません。

2009-06-06 来ないで

「来ないで」って言ってみましたが、やっぱり駄目でしたkao07

仕方が無いので、グルーシェニカさんをひっぱったまま、冒険をすることにしました。
そして、海に出てみると・・・
ついて来なくなりました!


一人で地図のお宝を発見しながら、リスボンまでくると
ブログで友達になったホーゲルさんに会いました!
私は「凍る海」という、ストックホルム近くの探検をするクエストを請けていましたので
アムステルダムに向かう予定のホーゲルさんに
送ってもらう事になりました。

2009-06-06 ホーゲル

一人で旅をするより、友達を一緒にいたほうが楽しいですね!
グルーシェニカさんをナポリで置いて来たので、少し不安だったのですが
ホーゲルさんに付いて行けば、きっと大丈夫です!


・・・結局、グルーシェニカさんも目を覚まして、リスボンで合流!
三人でバルト海まで行く事になりました。

2009-06-06 ボスニア湾

目的の、ボスニア湾も発見して、近くを示す地図のお宝もGET!
ロンドンまで戻って、艦隊を解散しました。

2009-06-06 ホーゲルバイバイ

ホーゲルさん、遠い道のりを手伝ってくれて、どうもありがとうございました!


また二人だけになってしまいましたので、改めて冒険クエストを・・・

今度は、オスロの街中でハム太郎さんに会いました!

2009-06-06 ハム太郎

とても綺麗なドレスを身にまとっていて、まるでお姫様のような姿でしたkao03
縫製スキルをもっていて、修行中とのことでした。
縫製スキルって、きっとドレスとかも作れるんでしょうね。
私もいつか、あんなドレスを着てみたいです!


2009-06-06 ARi

オスロからロンドンへ戻る途中、いつものようにスイスイ航海をしていると
後ろから猛スピードで抜かしていく艦隊がいました。

ジェノスクで友達になった、ARiさんです!
必死で追いかけましたが、追いつけず・・・。
ロンドンで再びお会いしました。

チャットで考古学と財宝鑑定を学習中です、と告白すると
「スルタン回し」というクエストがいいよ、と教えてくれました。
グルーシェニカさんはやったことがあるみたいだし、考古学と財宝鑑定の訓練に丁度いいみたいでしたので、とても興味をもちました。

そして、みんなでやってみることに。

2009-06-06 嵐

途中嵐にあったりも、しましたが
ナポリからクエストを請けて、ベイルートまで遠出して

2009-06-06 スルタン回し

スルタンの装束を発見!
スルタンって一体なんのことなのでしょう。人の名前にしてはちょっと可笑しいですね。

ベイルートからアレクサンドリア、そしてアテネへと向かい
スパルタの記念碑みたいなものを発見して終了しました!
ARiさん、ありがとうございました。

2009-06-06 叙勲

たくさん冒険をしたお陰で、今日だけで二つの爵位を授かりました。
みなさんありがとう。




財宝ざっくざく | コメント(6) | トラックバック(0)

金象嵌の護符@@

2009年06月20日
こんにちは。

今日はまだ大航海していません。
その前に・・・。
18日にも冒険を少しだけしたのですが、記録を書いていませんでしたので、それを書こうと思います。

18日の私です。

2009-06-18 Me

カリブまでの入港許可は名声を全部合計して、28000になると貰えるそうなのです。
(グルーシェニカさん、調べてくれてありがとう)
もう少しです!頑張ります!

ペットのプリ太郎ですが・・・。

2009-06-18 プリ太郎地図

地図?を拾ってきました!
エサの野菜くずをたくさんあげたので、頑張っているのかな?
ご褒美にまた野菜くずをあげますね。


今日の冒険は1時間くらいで、二つのお宝を発見しました。

2009-06-18 発見物


金象嵌の護符・・・。
私は三番目の漢字が読めなくて、読みを調べるのにとても時間がかかってしまいました。

きんぞうかんのごふ?でしょうか。
みなさんは読めましたか?

一体何のことでしょうね。




ランキングに参加しています。
よろしければ投票をお願いします!




財宝ざっくざく | コメント(4) | トラックバック(0)

トロイの物語 - デュミトロ先生と荒野の決闘

2009年11月15日

こんにちは。
11月9日の私です。

2009-11-09 Me


今日は、デュミトロ先生の引率のもと
考古学転職クエストをやってきました。


考古学者転職クエストはトロイを発見していなければ
請ける事が出来ないようでしたので

前提となるトロイ戦争の物語から、今回の冒険が始まります。


2009-11-09 トロイ戦争の物語


リスボンからスタートしまして、地中海の街をめぐり
遠く東、アナトリア半島がゴールとなりました。


2009-11-09 冒険


イリアスという叙事詩や、トロイの遺跡王様の財宝を発見できましたkao03


2009-11-09 トロイ発見物


これで、今度冒険をするときには考古学になれますねきゃー


そしてさらに今回は
上級仕官転職クエストも一緒にやってみることになりましたファイト


2009-11-09 バシリアス


10個もあります@@;
これも大変なクエストのようですね。


2009-11-09 バシリアスと海戦


大きなガレー船がたくさんkao05
デュミトロ先生が・・・・囲まれて・・・。

それでもなんとか先生の最後の一撃で、相手の旗艦を沈めることができました。

先日、とても強い海賊インド東沖で戦いましたが
今回の相手も強かったですね。





デュミトロ先生引率の大冒険も終えたところ
三人が立っていたのは・・・・・


決闘ぴったりな荒野でした。


2009-11-09 荒野の決闘

普段は優しい先生も
を懸けた決闘となると違いますこらー


その熟練者「凄み」に、たじたじの私たちでしたが


2009-11-09 戦い



なんとか撃退することを得たのでした。


2009-11-09 勝利


デュミトロ先生、本日は大変お疲れ様でした!
またよろしくお願いしますkao04



2009-11-09 売上


いつも遊んでばかりですが
ショップではきちんと稼いでいるんですよkao01




清き一票をお待ちしていますkao04




ありがとうございました!





ヒストリーチャンネル | コメント(5) | トラックバック(0)

安土城発見カツオミアシリーズ お城編

2010年03月02日
こんにちは。
前回の続き、安土城発見ツアーです!


2010-02-28 カイエン艦隊


リスボンを出航しまして
お仕事を請けるカリカットを目指します('-'*)


大人数でカリカット冒険者ギルドを貸しきりです!


2010-02-28 カリカット


前回お伝えしましたレースよりも
さらに参加者が増えまして

★★PREMIER★★商会だけで5艦隊出来ました!
カツオだし同好会さんを合わせますと40名位いたでしょうか。


2010-02-28 マンボウ


途中デュミさん艦隊競争していたら?!
マンボウが釣れましたね


みなさんの船はとても速くって
あっという間に日本へ到着@@;

名古屋から上陸したら
お城までマラソンです


2010-02-28 近江


小高い丘を越えたら・・・


遠くにお城見えました!!


2010-02-28 見えた


安土城を発見!
やったー


門の前に立っているのは・・・城主アンゼリカさん?!

2010-02-28 安土城


古びた城門の前
楽器の演奏会!
今日一日おつかれさまでした~


2010-02-28 演奏



そして最後に記念撮影
パシャリッ


2010-02-28 記念撮影


記念撮影後は自由行動となりまして
私たちは安土城内探検してきたのでした


私は倒されてしまいましたが><
みんな強いので全然安心していましたよ~

(特にメッサリーナさんカイエンさんの強さは・・・@@;)


2010-02-28 城内


たくさんの方に参加して頂き、とても楽しかったです!
ありがとうございました。


清き一票をお待ちしていますkao04


わーいo(^-^o)

商会イベント | コメント(5) | トラックバック(0)

台湾紅毛城を探検!

2010年05月06日

こんにちは。
ゴールデンウィーク楽しいですね!

ゲームとブログは少しサボってしまいましたが
今日から復活します!

4月29日のナタリーです。
(写真は撮り忘れました

2010-04-29 よろい
今日は台湾ツアー!
台湾紅毛城に着ていく鎧を掘り出します('-'*)


このあと・・・ジェノスク同期のナディベルさんに会いました!
そしてマレシャルキュイラスとカサドールクラウンを頂いたのです

ナディベルさんいつもありがとう><
(写真撮り忘れちゃいました)




待ち合わせの場所
インドはカリカットに到着です
既に多くの方が集まってました!

2010-04-29 集合
今回のツアーはカツオだし同好会さん主催で
PREMIER商会は大人数で便乗参加してきました!七海屋商会さんからも数名参加されていました。




私はヒューさんグルーシェニカさん真野さんJoaquinさんと同じ艦隊
2010-04-29 艦隊


台湾!
そこは沖縄みたいなところでした

2010-04-29 台湾の街並み

もっと中国風なのかと思っていましたけれど
中国よりも沖縄っぽいですよね~



街を探検したあとは
みんなで郊外にお出かけです
2010-04-29 紅毛城

紅毛城を発見!
やったー


発見後はみんなで記念撮影!ですね。
2010-04-29 記念撮影



もちろん、紅毛城の中も探検してきましたよ
2010-04-29 紅毛城内
台湾の山賊がたくさんいると思ったら
みなさんヨーロッパ人でした


みなさんが戦っているところを背景に
こっそり兜を脱いで記念撮影!(目をつぶっちゃった
2010-04-29 紅毛城内2


何回か探検しまして
台湾のお洋服も手に入れました
2010-04-29 紅毛城内3
みなさんとっても強かったので
紅毛城は落城したのでした



清き一票をお待ちしていますkao04
投票にはこのボタンを押してみてください!



o(^-^o)(o^-^)o
商会イベント | コメント(7) | トラックバック(0)

くま 其の壱拾一 ペルセポリス遺跡

2010年05月11日

こんにちは。
昨日に続きまして、5月1日の冒険談です!

大海戦も終わりまして記事にしたいのですけれど
ゴールデンウイーク中にブログをサボっていたので書くことがたくさん@@;
のんびり進めたいと思います
2010-05-01 古代ペルシャの大宮殿
こちらの依頼は、ずーーっと前にやったことあるんですけど
今回また挑戦してみました



2010-05-01 古代ペルシャの大宮殿情報1
この宮殿がクマとどんな関係があるのかな~
廃墟となった宮殿にクマが住んでいるのかもしれませんね('-'*)ふふふ



2010-05-01 古代ペルシャの大宮殿情報2
これもケーブルテレビで見たことあるんですけれど、クマの探し方って知っていますか?

足跡とかフ○とかを探しまして、鮮度?!によってクマの現在位置を測るんです(*ノωノ)


2010-05-01 古代ペルシャの大宮殿情報3
前回は遺跡の発見に集中していましたが
今回はクマの痕跡を探してみたいと思います


2010-05-01 行くざます
セリさんのフレーズをみんなで真似て見ました(ノω\)



2010-05-01 宮殿
遠くから眺めた大宮殿址です!
とっても迫力がありますね~



2010-05-01 ペルセポリス
遺跡の発見は無事に終わりましたが
クマの痕跡を発見することは出来ませんでした><

きっとトラ食べられてしまったのかも・・・


清き一票をお待ちしていますkao04
投票にはこのボタンを押してみてください!



o(^-^o)(o^-^)o





くま | コメント(3) | トラックバック(0)
 | HOME |